
GeDA-2D
さまざまな情報を一元管理、持続可能な下水道事業を支援
従来の下水道台帳単体での管理ではなく、国の指導する中長期的な下水道施設の状態予測に適応した機能と連動するシステム構成を確立しました。
台帳図と台帳情報の参照、図面印刷・出力等の基本的な機能から、ストック・アセットマネジメントを支援する機能までトータルに揃えたシステムです。


◆情報登録・参照
台帳情報やますの接続促進訪問の履歴管理、現地写真、竣工図、ボーリング調査時の柱状図のファイリングなど様々な情報を登録・参照できます。

◆下水道台帳管理機能
台帳情報を元に、施設の色塗り表示や属性情報のラベル表示ができます。管きょの改修や主要幹線を通る下水道施設の耐震化有無の対応状況を視覚的に把握できます。

◆シミュレーション
縦断面図作成や土被りの自動計算により、工事業者に提供するデータを即座に作成できます。また上下流追跡により現地調査対象施設の一覧を作成できます

◆排水設備台帳管理機能※
排水設備申請書から使用開始届まで一元的に管理することで、手続きがどの段階か進捗を確認できます。また、設置状況を地図上で把握できます。

◆維持管理機能※
地物に点検・清掃・調査・改築・修繕等の履歴を登録することで、業者・点検日・異常ランク等の項目から条件検索を行い、補助金申請の基礎資料などを作成できます。

◆工事台帳・資産台帳管理機能※
工事情報、資産情報、機器情報の管理を行います。変更時の金額や概要も入力でき、原設計と比較できます

◆設備台帳管理機能※
処理場・ポンプ場の設備機器情報、故障情報、点検情報、修繕情報など、施設情報および維持管理情報の登録・更新・削除を行います。

◆ストックマネジメント支援機能※
様々な改築シナリオから多種多様なシミュレーションにより比較・検討することで、最適なストックマネジメント計画の策定を行うことが可能です。

※:オプション機能
■下水道台帳管理システム 主な機能一覧
下水道台帳管理機能 | 管きょ等の情報検索・表示、集計、ファイリング、調書印刷、区画割図表示、縦断図作成、土被り自動計算、上流・下流追跡、腐食危険箇所表示 |
---|---|
排水設備台帳管理機能※ | 排水設備位置登録・編集、負担区・処理分区の設定、未設定一覧表示、供用開始別一覧表示 |
維持管理機能※ | 点検・調査情報の登録・編集、清掃情報の登録・編集、調査履歴表示、一覧表示、位置表示、Excel出力 |
工事台帳・資産管理機能※ | 工事履歴情報、契約情報、固定資産の登録 |
設備台帳管理機能※ | 処理場・ポンプ施設資産の登録 |
※:オプション機能
スタンドアロン時の動作環境
OS | Windows10、Windows11 64bit以上 |
---|---|
CPU | Core i5-4690 (3.50Ghz) 以上 |
メモリ | 8GB 以上 |
HDD | 300GB 以上 |
クライアントサーバー時の動作環境
クライアント | Windows10、Windows11 |
---|---|
サーバー | お問い合わせください。 |
上水道管理機能の追加(※オプション)
下水道台帳管理システムに上水道管理機能を追加し、1つのシステムで上水道施設と下水道施設の情報を管理できます。
上水道管理機能概要
- ●上水道施設情報管理
- ●施設維持管理
- ●現地調査支援
- ●使用者情報管理
- ●災害対応支援
- ●断水検索
- ●消火栓能力半径作成
- ●各種帳票印刷
GeDA-3D
道路、河川、施設、森林など、あらゆる維持管理業務をサポート
維持管理業務で、次のようなお困りごとはありませんか?
①管理対象が膨大・広大で、現状把握に時間と手間がかかっている。
②管理資料がバラバラに保管されており、どこに何があるかわからない。
③情報、知識が属人化されており、業務の引継ぎが難しい。
②管理資料をスキャニングしGISに取り込むことで、GIS上で資料の一元管理ができます。
③属人化されていた情報をGISに入力することで、情報を共有できます。
地理情報システムとは
GIS(Geographic Information System、地理情報システム)とは、デジタル化された地図上に、さまざまなデータを重ね合わせて表示し、検索や分析ができるシステムです。
今まで個別に管理していた情報を地図上に展開することにより、相互の位置関係を視覚的にとらえることができます。
GeDA-3Dでは、3次元点群データなどを取り込むことで、2次元平面では管理しきれないより細かな対象まで管理することができます。
システムの特長

3D GISの主な機能
維持管理に役立つ機能性と、だれもが簡単に操作できる操作性を兼ね備えています。

活用事例
道路管理や河川管理をはじめ、公園やプラント、地下埋設物などの各種施設管理、森林管理など多くの業務で活躍します。

GeDA-2Dとの連携
GeDA-2Dとのシステム連携が可能です。GeDA-2Dで位置を検索、概要を把握し、GeDA-3Dで詳細を確認する仕組みです。
特に、広域な施設において効果を発揮します。

■動作環境
推奨スペック
OS | Windows/Mac(右記ブラウザが動作するOS) |
---|---|
CPU | Core i5-4690 (3.50Ghz) 以上 |
メモリ | 8GB 以上 |
ブラウザ | WebGLが利用できるブラウザ Google Chrome/Microsoft Chromium Edgeなど ※Internet Explorerでは利用できません。 |